解答43:めんどくせぇ〜って漢字!?(23年4月出題)
答え→@ 懸 A 艦 B 襲 C 鱗 D 鷹
ではそれぞれ出来上がる熟語を吟味して、国語の勉強をしてみましょう!!
 @ 
   懸念(けねん)…気にかかって不安に思うこと
   懸命(けんめい)…命がけで事をすること
   懸垂(けんすい)…まっすぐに垂れ下がること
 A 
   軍艦(ぐんかん)…軍隊が所有する戦闘力を備えた艦艇
   戦艦(せんかん)…戦争用の船
   艦隊(かんたい)…二隻以上の軍艦で編成する海上部隊
 B
   襲名(しゅうめい)…親の名や師匠の芸名を継ぐこと
   空襲(くうしゅう)…航空機によって空から加える襲撃
   逆襲(ぎゃくしゅう)…攻められて負けや守りの立場にあった方が、反対に攻撃すること
 C
   逆鱗(げきりん)…目上の人の怒り
   鱗粉(りんぷん)…蝶や蛾などの羽についている、微細な鱗状の粉
   鱗雲(うろこぐも)…鱗状に連なる巻積雲
 D
   鷹狩(たかがり)…飼い慣らした鷹を飛ばし、鳥などを捕らえさせる狩猟
   鷹揚(おうよう)…ゆったりとしていて、こせつかない様子
   鷹匠(たかじょう)…鷹を飼い慣らして訓練し、将軍や大名の鷹狩従った人々
こうしてみると、意外にも画数が多い漢字にもよく見かける漢字が多くあるのですね。というより点や短い画が多いと、どうしても多画漢字になってしまうのですね。