塾長の気まま日記(令和7年7月後半)

 7月16日(水) 雨のち曇り
   今日は昼間に桑名での夏期講座がありました。往路はとんでもないほどの豪雨で、かなり安全に配慮しながら伊勢湾岸道を運転しました。もともとほとんどの出講は電車で行くので(講義で疲れ切って帰りに運転するのは好きではない)、たまに雨の中で高速運転するとやはり少しこわいですね。
   まぁ何はともあれ無事に豊川へ戻ってきました。今週末までは出講先での講義が残っていますが、来週からはいよいよ豊川に居座って自塾での夏期講座が本格化します!

 7月19日(土) 晴れ
   今日から3連休なんですね。そして今日は土用の丑(ちなみに偶然にも「土曜」です)。早朝からの岡崎での講義から戻って来て、次の授業までの合間を縫ってお昼に自宅で鰻をいただきました。
               

 7月20日(日) 晴れ
   猛暑の一日、今日は参議院選挙日でしたね。私は先週のうちに期日前投票を済ませてあってので、塾舎で講義したり質問を受けたりしながら、夜は横目で選挙速報を眺めていました。政治信条は無いわけではないけれど、教育者は授業等で政治(と宗教)の話は絶対にしてはいけないと思っているので(最近は高校3年生の中に選挙権を持っている子もいるので尚更です)ここには何も書きませんが、今回の選挙はいろいろと気にしながら見ていました。日本が良い方向へ動いてくれることを祈っています!

 7月23日(水) 晴れ
   暑さを和らげるものと言えばアイスクリームですが、メロンパンの「スーパーカップバニラ味」というものを見付けて、早速食べてみました。もちろん(というか当たり前ですが)冷たさはなく、クリームがバニラ味というだけでした。メロンパンもスーパーカップも大好きなので満足はしましたが…やっぱり冷たい物を食べたいですね…(笑)。
               

 7月25日(金) 晴れ
   今日から国府祭(前夜祭含めて)のため3日間の休館日とさせていただきます。今日は夕方散歩がてら守公神社まで出かけてきました。この仕事をしていると夕方から夜にかけて散策することはあまりないので、とても新鮮でした。
               

 7月27日(日) 晴れ
   毎年恒例で、塾舎の前から国府祭の花火を鑑賞しました。今年は何だか例年よりも涼しめな感じがして、とても心地よく過ごせました。お昼にキッチンカーで買ったポテトと唐揚げも含めて、とても「お祭りらしく」過ごせた3日間になりました。
       

 塾長の気まま日記令和7年トップへ戻る
 塾長の気まま日記トップへ戻る
 令和7年7月前半へ←  →令和7年8月前半へ