塾長の気まま日記(令和7年10月後半)
 10月16日(木) 曇り
   名古屋からの帰りの電車を降りたら、国府の駅で卒塾生に偶然会いました。現在は大学3年生になっていて、今週は市内の中学校で教育実習中だそうです。教師になることを志望していた生徒だったので、順調に夢に向かって進んでいるようで嬉しくなりました。
 10月23日(木) 快晴
   3日間の休みをいただいて、大阪へ行ってきました。10日前は万博へ出かけたのですが、今回は万博ではありません(笑)。閉幕後の大阪はとても落ち着いた雰囲気でした。
   ます初日の21日(火)、名鉄が金山駅のポイント故障で大幅に遅延していましたが、何とかJRに乗り換えて岐阜でお寿司をいただいた後、一路大阪へ。この日はホテル近くを散策しながら、小さなお店でパスタをいただいて、久しぶりの旅空で温泉につかりながらゆったり過ごしました。
     
  
   2日目の22日(水)は恒例のウォーキング。生憎の曇り空と雨でしたが、今回のシリーズが完結するところまで歩き切りました。こちらの詳細は旅日記をご覧ください。→こちらです
   そして今日3日目、昨日までとはうって変わっての快晴のもと、初めての大阪城公園を散策しました。雲一つない青空をバックに素敵なお城の写真が撮れました。秀吉像は思いっきり逆光になってしまいましたが…まぁその分オーラが出ているような写真になったので太閤様も許してくれるでしょう(笑)。
     
  
   せっかくの大阪なので551HORAIで豚まんとあんかけ焼きそばをいただきました。暖かな一日をしっかり楽しんで、無事に豊川へ帰ってきました。
     
  
 10月24日(金) 曇りのち雨
   何だか急に寒くなりましたね。雨だということもあるのかもしれませんが、昨日までの3連休の前日までは自習室に軽く除湿をつけていたのですが、今夜はかなり寒くて軽く暖房をつけました。寒暖差には気を付けないといけませんね。
 10月29日(水) 晴れ
   2週間ぶりの早朝出勤でしたが、いつの間にやら家から一歩出るのが勇気が要るくらいに寒くなっていました。フリース1枚では心もとなくて慌ててネックウォーマーまで持ち出しました。昼間はそこまででもないので、やはり着る物にはとても気を遣う時期になりましたね。